継続は力なり?-実験のその後②ー

<ゆ>
様々な実験的挑戦をした「その後」についてレポート。後半戦は、継続できていないものについて。

<継続出来ていないもの>
●逆立ち
逆立ちすると便秘が治る!という記事を読んで、禁酒後の便秘に苦しんでいた一時期毎朝逆立ちをしていたが(当時のリンク)便秘解消とともに終了。また挑戦してもいいけど、指が伸びないせいか手首が痛くなってしまうので断念かな。

●カフェイン断ち
アメリカ出向中にカフェインレスに挑戦したが、日本に一時帰国したときに時差ボケを直すのにコーヒーを飲んで以来、またカフェイン中毒に戻ってしまい、結果2か月で挫折した(当時のリンク)。

精神的な作用と安眠効果はすごく、精神不安定でテンパりやすい人にはおススメだが、緑茶もチョコレートもコーヒーも摂れない生活はかなり厳しい!禁酒より圧倒的に辛い。

もう一回挑戦してみたいけど、最初の1週間は離脱症状がめちゃ辛いので、1週間病気で休んだりする機会があればやってみようかな。

●毎日ストレッチ
カフェイン断ちのときも、年始の抱負でも、いっつも「毎日ストレッチ」を目標に立てているのだが、未だ3か月以上継続できたことがない。

私は基本的に関節がゆるいのか、クライミングをする上で柔軟性がなくて困ることはあまりないのだが、ストレッチをしていると疲労回復に良いし、腰痛やケガからの回復には良いはず。
なんとか継続できる方法を知っている人がいたら教えてください。

●懸垂&腕立て
私は結構上半身の筋力が弱く、懸垂も腕立ても3-4回くらいしかできない。「筋力アップするぞ!」と週2くらいでトレーニングすると10回くらいできるようになるのだが、また止めるとすぐに元に戻ってしまう。こちらも、どうしたら継続できるのかしら。3か月坊主にならない方法教えてください!

というか、クライミングをかなりハードに続けていても、腕立て伏せも懸垂もすぐできなくなってしまうということは、私の登り方だと、懸垂と腕立て伏せの力は全然使ってないということなのだろうか?
でも筋力ついたら、今まで苦手だったムーブができるようになると思うんだけどなー。

というわけで、「継続は力なり」を実証できるように、梅雨~夏の外岩不毛期は、腕立て伏せと懸垂、ストレッチに、もう一度チャレンジするぞ。

コメント