料理 我が家の食事情(自宅編) <ゆ> 最近、すっかりインドア生活になっているので最近の食生活を振り返りでもしてみようと思います。昨年は、生まれて初めて持ち家なるものに住んだ私。キッチンも広くなって料理も二人同時に作業ができるので、「KOBU's Kitchen」... 2022.01.24 料理
事故 生と死の分岐点 B面 <ゆ> M也さんが、事故当時者としての記録をしっかり記述してくれたので、ビレイヤー&パートナー視点での顛末を記録しておきたいと思います。 <事故当日>この日は7時台に現地の駐車場に到着しており、8時過ぎにはクライミングを開始。... 2022.01.20 事故
事故 生と死の分岐点 《M》 私がクライミングを始めたのは2001年の11月。そこから換算すると、クライミング歴は2021年11月でちょうど20年となり、客観的に見ればベテランの域に達しているはずなのですが、そんな節目の11月20日にグランドフォールとい... 2021.12.29 事故
ヘルスケア 体重コントロールの謎 最終回《思いもよらない着地点》 《M》 《最後に現れた体重コントロールの謎》過去に炭水化物抜きダイエットと巡り合い、結果として13㎏減らすことができた私でしたが、81㎏から68㎏まで落ちた時点で満足し、その後は減量らしいことをしてきませんでした。ところが、ロクに減... 2021.06.18 ヘルスケア
石垣島 石垣島ボルダー&離島ツアー 《竹富島編》 前々から気になっていた竹富島。『多くの人がイメージする、昔ながらの沖縄の原風景が残る島』だという。 確かに、沖縄本島は既に都市化が進んでいて、東京から訪れても別世界に来た感じはしない。石垣島だって、そこら中にサトウキビ畑や昔と変わら... 2021.01.01 石垣島
雑記 レストは技術 リモートワークは、通勤による2時間のロスをなくしただけでなく、朝の準備時間や帰宅した後に一息つく時間をなくしたが、おかげで日々の仕事はいくらでもできるようになり、エンドレスになった。 ZOOMやTeamsを使ったビデオ会議は基本的に... 2020.05.29 雑記
城ヶ崎 スプラッシュ完登 <ゆ> 2月24日(日)シーサイド天気予報は大幅に外れ、当初雨予報の土曜日は天気が良く、晴予報の日曜日は予想外に雨がぱらついたが、ほとんどのシーサイドクライマーは土曜日お休み、日曜日出勤。そんな日曜日、お昼は暑すぎるくらいの好天だったが、... 2019.02.25 城ヶ崎