生活

雑記

謹賀新年

《ゆ》明けましておめでとうございます。楽しい楽しいクリスマスツアーは終わり、今日1月3日から出社でした。休みの10日間で、アラバマ州、ジョージア州、テネシー州、ケンタッキー州、バージニア州、メリーランド州、ワシントンDCを制覇しました。だい...
アメリカ暮らし

娘を訪ねて三千里:ニューヨーク&ペンシルベニア

11月1日-10日 引き続き、I田家の家族旅行。3)ニューヨーク 11月5,6日予習(芸術の秋in NY)で結構書いちゃったので、適当に。練習した通り、マンハッタンは運転できないので、スタテンアイランドで車を泊めて、フェリーでマンハッタンに...
アメリカ暮らし

娘を訪ねて三千里:ワシントン

鳥取に住む両親が、はるばるアメリカ合衆国までやってきた。鳥取からフィラデルフィアまでの距離は直線でも11,126㎞、約2.8千里あるようで、本当に「娘を訪ねて三千里」だった。これまでガイド付きツアー以外で海外に出かけたことがない両親が、鳥取...
雑記

束の間の逢瀬

REDツアーから一ヶ月も経たないうちに、M也がワシントンDCに出張でやってくることになった。そして偶然にも同じ日程で私の両親がアメリカに遊びに来てくれることになり、「親孝行のため会社お休みさせてください」と言って私もDCへ出掛けることになっ...
アメリカ暮らし

芸術の秋 in NY (3)

引き続きニューヨーク紹介④ 宿泊:ディープなニューヨーク旅マンハッタンはホテルがびっくりするほど高い。普通に選ぶと二人で5万円くらいは軽くかかる。マンハッタンの東側ブルックリンは、行ってみれば横浜みたいな感じで人気の街なので、やはり高い。と...
アメリカ暮らし

芸術の秋 in NY (2)

11月に両親がアメリカに遊びにくることになった。カッコつけの私としては、「ニューヨーク?東京と変わんないし、たいしたことないけど、まあ案内してあげるよ」とNY通みたいに言いたいところだが、私の活動範囲は岩があるところに限定されており、マンハ...
雑記

芸術の秋 in NY(1)

M也&Y花家で最も欠落しているもの、それは「美への関心」だと思う。M也は結婚前スーツは一着、私服はクライミングウエアのみで、親と会うときにも着る服がなく、結婚式当日、二人で吉祥寺のデパートに行き、慌てて服を買うという始末。Y花も「美のセンス...
アメリカ暮らし

小さな楽しみ

最近、楽しんでいる小さなアメリカンライフ①アメリカと言えば スーパーに行くとBBQコーナーやS’more(マシュマロとチョコを焼いてクラッカーで挟んで食べるやつ。アメリカBBQの定番メニュー)コーナーとかが当たり前のようにあり、BBQはアメ...
雑記

ボルダージム通い。

《M》 8月からクライミングジムに頻繁に通うようになった。最初は定期を使って行ける一番近いジムということで下北沢のグラビティ。知り合いも見た顔も一人もいない完全アウェイの下北らしいジムだった。3級まではだいたい登れて2級は3割ぐらい登れた...
雑記

継続は力なり

《M》 最近、足繁く通っている中学校の温水プール。 夏だというのに水泳部等の部活で使っている様子もなく、毎日一般公開している謎のプールが近所にある。 自分は子供の頃にスイミングスクールに通っていた事もあり、泳ぎに不自由した事は無かったけ...