城ヶ崎

メンタル?ウイルス?怠ける言い訳の達人?

<ゆ>9月に帰国してから、仕事で結構苦労していたが、2月は特にストレスがかかっており、不調が突然身体にきた。先週城ケ崎に行くと、朝からクルクル目が回る。酔っぱらってるのかな、と思うような不思議な感覚のまま、クライミングを始めるが、上下を向い...
雑記

ホットヨガ

週に一度通っている理学療法による肩のリハビリも、気づけば2月17日で9回目。1回のリハビリは20分から40分で、「えっ、こんだけ!?」な内容だったりする。通った回数に対する進歩が期待値以下なのは、最初から薄々気づいていた。他にもっといい方法...
城ヶ崎

先週の月曜日は1カ月ぶりに城ヶ崎に行ってきた。 四十肩は健在で、クライミングをするには不自由極まりなかったが、色々発見があって面白かった。 この日の自分の状態はビギナー中のビギナーで、スキーで言うとボーゲンもできないぐらいのレベル。10...
城ヶ崎

クッキー&クリーム ファナティック

何とかラオスツアーは無理やり登ってみたものの、やはり戦線離脱のM也。しかし今週末は、新年会にお邪魔させてもらえるということで、ウキウキ城ケ崎に出かける久保家なのでした。キャデラックランチ崩壊後、初めてのシーサイドです。嗚呼ーーー、あのキャデ...
ラオス/ターケーク

勝手に最新トポ ~ラオス/ターケーク編③~ 

ようやく岩です。<岩のぼり>まず、気候ですが、東南/東アジアでは断トツによかったです。お正月ツアーでいくと陽朔(桂林): 日が当たれば暖かいが、曇れば日本と変わらないくらい寒いクラビー: 暑い、しかも蒸し暑い。カットバ(ベトナム): やはり...
ラオス/ターケーク

勝手に最新トポ ~ラオス/ターケーク編②~ 

続いて、食です。<食事>ターケークは本当に田舎で、高級レストランとかはなさそうですが、庶民の味を激安で味わうことができます。朝食も行動食も、下手したらディナーも200円弱?くらいで楽しめます。Beer Lao ラオスのビールと言ったらこれし...
雑記

シャンシャン

《ゆ》 昌也の肩痛に便乗して、私も三時間しかクライミングをしないまま12月が終わろうとしている。M也は、右手をつないで歩いてる時に、引っ張ったりするだけで「アイテテ」とか言っており日常生活に問題ありなので、当分は復活できないだろう。 とい...
料理

神業

クライミングをお休みされているKOBU様。料理へのチャレンジ精神が復活し、私が料理していると傍で観察していたり、隙あらば、自分で何か作ろうとするようになった。昨日は、遅く帰ってくると「鶏モモのネギ塩炒め」を作ってくれて、ビールがすすんで困っ...
雑記

サタデー・ナイト・フィーバー

イチローがフリーエージェントになり、まだどこからもオファーがないという記事を読んでいたら、その記事の中盤に人間の老化について書かれたくだりがあった。体力は年を取ると急激に落ち、病気になって「あんた、生活習慣が間違ってるよ」と病気が教えてくれ...
家庭の医学クライミング編

戦線離脱

《ゆ》最近は二人とも仕事が忙しくなかなか時間がない。で、木曜日は20時に帰れたので、疲れ切っているけどPUMP2に行くことにした。しかし、疲れ切った状態でのクライミングは良くなかったのか。M也はルートトライ中、ちょっと肩が必要なムーブで、右...