小川山 石の魂 クライミングを始めた頃、ボルダーというのはルートの核心パートを練習する所から始まったものだと聞いた。 初心者の内はルートをやった方が良い、外まで行ってボルダーやるのはもったいない。けど、1級ぐらい登れる様になったらボルダーも面白いよ、とも... 2016.04.24 小川山
アメリカ暮らし アメリカ生活にまつわるエトセトラ(後編) 《ゆ》前編投稿後、だらだらしてたら間が空いてしまったが、苦しいアメリカ生活の後半は、最大の難関である運転について。 車社会のアメリカでは運転のない生活はあり得ない。しかし私は同乗した人誰もが言うくらい運転が下手。左ハンドル、左側通行... 2016.04.17 アメリカ暮らし
城ヶ崎 今シーズン最後のシーサイド 1月からトライを続けていたコロッサス。 3週間前に腰と肩の故障で一時中断を決めた際、3週間休んで4月16日に最後のトライをしに行こうと決めていた。 急激に悪くなった腰の方は直るのも早く、とはいえ運動できるまでに2週間かかったのだが、何とか... 2016.04.16 城ヶ崎
雑記 リフレッシュ 慢性的に痛かった左肩と腰が、3月の終わりに同時に爆発して強制レスト入り。 腰の方は軽度ぎっくり腰だったが、大人しく治療に専念したため2週間で90%回復。肩の方は長期戦必死で、週2〜3で鍼治療中。 3ヶ月前は、下の写真の通り、砂漠で飛び上... 2016.04.12 雑記
アメリカ暮らし アメリカ生活にまつわるエトセトラ (前編) ≪ゆ≫「US生活エンジョイしてますね!うらやまー」と、よく言ってもらっているが、毎日そんなに良いことばかりじゃない。むしろ、うまくいかなくて悲しくなることが85%くらいで、ときどき良いこともある、といった匙加減だったりする。これまでブログに... 2016.04.10 アメリカ暮らし
Shawangunk 気合のGunks 《ゆ》 なんだか色々大変で3週間経ってしまったけど、ガンクスの話。 3月13日 Shawangunk Lost City Area, NY 毎週末登り過ぎて、とうとう生活が回らなくなり、週末両方晴れているのにクライミングは土曜日だけという... 2016.04.01 Shawangunk
クライミングゆい会話 クライミングゆい会話 Lesson 2 《ゆ》アメリカ生活の長いYojiro氏でも、英語に悩まされることがあり、「hurt」をいくら練習してもうまく発音できなくて、どうしてもわかってもらえず、やむを得ず「injured」とか「sore」で代用せざるをえないとのこと。わたしも「F●... 2016.03.25 クライミングゆい会話
雑記 The Yuika and I(ゆいか様と私) ルンルルーン🎵 電車に乗って遂に到着しました、ニューヨーク。 駅の真上はマジソンスクエアガーデンです。 「何するとこ?」 「わかんない。」 「あれはエンパイアステートビルだね。」 「東京タワーと同じだね。」 し... 2016.03.21 雑記
雑記 The King and I(王様と私) 行って来ました、憧れの街ニューヨーク! 観て来ました、ブロードウェイのミュージカル!! 今回アメリカに来るまで、「ブロードウェイ」がニューヨークにある通りの名前であることも、「王様と私」が渡辺謙主演のミュージカルであることも知らなか... 2016.03.21 雑記
Shawangunk 渡米、再会、そしてGunksでボルダリング 新婚生活を捨てて渡米後、「しばらく日本に帰る気はない。」「私に会いたければ、お前がアメリカに来い。」と主張するゆいか様に会うため、単身アメリカへ。 ゆいか様は、現在ニュージャージーのユニオンとかいう所にお住まいになられている。 短期滞... 2016.03.20 Shawangunk