事故

生と死の分岐点 B面

<ゆ> M也さんが、事故当時者としての記録をしっかり記述してくれたので、ビレイヤー&パートナー視点での顛末を記録しておきたいと思います。 <事故当日>この日は7時台に現地の駐車場に到着しており、8時過ぎにはクライミングを開始。...
事故

生と死の分岐点

《M》 私がクライミングを始めたのは2001年の11月。そこから換算すると、クライミング歴は2021年11月でちょうど20年となり、客観的に見ればベテランの域に達しているはずなのですが、そんな節目の11月20日にグランドフォールとい...
雑記

クライミングお休み中の色々デビュー

<ゆ>師走の忙しさもあり、丸々2週間ほどジムも外岩も筋トレも全部お休みして、完全にクライマーじゃなくなってました。そんな中で迎えたクリスマスの週末は、デビュー戦だらけでした。クボ家デビュー・お泊りデビューまだほとんどお客さんが来たことのない...
雑記

パセリが好きだ!

<ゆ>(ただの独り言で読む価値がない投稿です)パセリが好きだ自我というものが形成され始める幼稚園~小学校低学年くらいの頃からパセリが好きだ。独身時代はイタリアンパセリを家で育てており、口さみしいときに、むしって食べていた。なので、外食をした...
雑記

B-Day wishes

<ゆ>11月27日、28日週末は43回目のメデタイ誕生日でしたが、まーーーーー色々あったので都心でマッタリ過ごしてみました。最近週末ずっと晴れで外岩だったので3か月近く美容院に行っておらず、カラーリングしている頭はプリン状態になっており、何...
雑記

全力!脱力タイムズ

<ゆ>11月13、14日@某岩場先週まで美しい紅葉だった森の広葉樹達は、示し合わせたように一気に葉を落とし、景色は冬の様相になってきた。自然は人間の気持ちとは関係なく移ろっているのだが、「あと1か月弱でシーズン終了です」という予告の合図のよ...
雑記

クライミングシューズ再考

<ゆ>このタイトルについて、私は全く語れない人間です。というのも、クライミングを始めた頃はモカシムとアナサジベルクロしか履いてないし、La Sportivaのソリューションが発売されて以来、ほぼどんな岩でもソリューションだけで登ってきたので...
雑記

ルーチンワーク

<ゆ>10月30、31日@某岩場アッという間に10月も最終日がやってきてしまい、ベストシーズンも後1か月足らずで終わってしまいます。11月末までは、仕事を休んででもこちらの出勤は休めません。というわけで、期日前投票を済ませて土日で出勤して参...
瑞牆

一難去って。

《M》10月23日(土) ようやく瑞牆の雷火13aが登れた。膝に爆弾を抱えながらも、一緒に戦ってくれたEちゃんに感謝。結局、足掛け5年ぐらい掛かってしまったのだが、慣れてきたからと言って簡単になる訳ではなく登れるかどうかはやってみないとわか...
雑記

クライミング合宿

〈ゆ〉10月16,17日@開拓岩場土曜日昌也とEちゃんは瑞牆に行くことになったので、Y花とSんたろうさんは別行動で某岩場に行きました。Sんたろうさんと私は、クライミング歴もトライするルートも近く、ちょうどセッション出来るような組み合わせなの...