<ゆ>
弓状エリアで雑談していると、ユリピーとササKingさんがプロテインバーを家で焼いているらしい。聞くと、「あっという間にSOYJOY 10本分くらい作れるよー」ということで、ナッツやドライフルーツを入れて、ヘルシーで自分好みのプロテインバーが作れるらしい。ちょうどプロテインが家に余って困っており、何とか消費しないといけないなーと悩んでいたので色々試してみることにした。
ネットで検索すると、生タイプ、サクサクタイプ、しっとりタイプと色んなプロテインバーのつくり方がある。私はSOYJOYっぽいしっとりタイプより、1本満足プロテインバータイプのサクサクしたのが好きなので、サクサク系になりそうなレシピを試してみた。
① まずは生タイプでリンクのレシピを参照。
https://cookpad.com/recipe/5997571
油とプロテインを混ぜて冷蔵庫で固めるだけだが、このままだと脂質度が高すぎてクライマーには向いていない。そこで、家に余っていたピーナッツバターと黒ゴマきな粉を消費すべく、以下の分量で混ぜてみた。
ホエイプロテイン 大さじ8→60g
黒ゴマきな粉 大さじ4→30g
ピーナッツきなこクリーム 大さじ4→72g
アーモンド 60g
これは、お菓子として結構美味しい。しかし油分が多いなーと感じる
⓶続いてサックリ系のクッキー?タイプ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1460017880/
エリスリトールがないのでハチミツに変更し、ナッツがそんなにないので各30gに減量した
結果としては「マズおいしい」。炭水化物が少ないので何とも物足りない感じでパサパサなのだが、飲み物の御供としては食べれるかも。
③最後に大豆パフを使った「一本満足プロテインバー系」
https://www.morekirekan.com/entry/2019/11/26/165917
こちら、大豆プロテインパフという、サクサクのアラレのようなプロテインを新たにAmazonで購入しての挑戦。プロテインパフは結構高いのでなかなかの投資だ。
ジップロックにチョコレート100gを入れて湯煎し、プロテインの粉70gを投入。モソモソになってしまったので50㏄程お水を加えてみた。
そこに、大豆プロテインパフ100gを加えてモミモミしたあと、平らにならして冷蔵庫へ。
これはダントツで美味しい!ほぼクランキーくらい美味い。
<検証>
さて、手作りのプロテインバーって実際栄養成分はどのくらいになっているのでしょう。食品成分表やパッケージを見ながら、エクセルを使って最終的にたんぱく質・脂質・糖質の割合がどうなってるかを検証してみた。
(vlookupとか久しぶりに使った)
①生タイプは、たんぱく質83.0g、脂質79.8g、糖質23.8gとかなり脂質が多め。
②クッキータイプは、たんぱく質61.5g、脂質55.5g、糖質45.2gと脂質も糖質も多い。
③大豆パフタイプは、たんぱく質134.3g!!、脂質46.1g、糖質74.4gと糖質はガーナの砂糖たっぷりが気になるが、圧倒的にたんぱく質が多い結果となった。チョコレートの部分を工夫すれば、もう少しストイックなプロテインバーに仕上がりそうだが、美味しさ優先でこれでもいいかも。
というわけで、現時点では大豆プロテインパフタイプが圧倒的におススメだが、人工物ではなくナチュラル系の食材にするとか、色んなレシピがあると思うので試していこうと思う。
コメント
CPについて教えて欲しいなぁー
>>つよぽん
CP比について、大豆プロテインパフバーで参照した人のブログにめっちゃキッチリ書いてあったよー!すごく参考になりました。
https://www.morekirekan.com/entry/2019/06/03/161930
CP
ってカロリーとたんぱく質の比でもあるんだね(笑)
コストパフォーマンスの話だったー。
プロティンバーを買うよりはかなりお得なのかな?
いつか岩場であったら食べたいにょ。
!!コスパだったのね!!
1本満足バー ストロベリーと同じたんぱく質量で比較すると
1本満足バー:
たんぱく質15g、脂質8.8g、糖質11g、価格149円
自家製:
たんぱく質15g、脂質5.1g、糖質8.3g、価格112円
となりました。でも1本満足バーも箱買いすればもっと安いし、悩ましいところですね。